当サイトはプロモーションが含まれています。

アシェット ミニチュアフード第50号 ナポレオンパイを作ってみた感想

アシェット・コレクションズ・ジャパン「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」

第50号はナポレオンパイです。

 

50号まできましたねー!

よく続いたなー(笑)

 

個人的にナポレオンパイ(ミルフィーユ)には思い出があって、今回ミニチュア作るの楽しみでした♪

さて上手にできるかな!?

ナポレオンパイを作った感想をお伝えします。

 

スポンサーリンク



アシェット ミニチュアフード第50号の内容は?

定期購読は51号の発売日に50号から53号までまとめて届くことになっていました。

50号の発売日は2月5日(水)、51号の発売日は2月12日(水)でした。

 

届いたのは2月18日(火)

おお!

今回わりと早めじゃないですか!

一週間経ってない!

 

 

今回届いた中身はこんな感じ。

ジャ~ン

お!

念願の平筆がー!\(^o^)/

 

いろいろ入ってます。

50号に付属しているもの

  • 樹脂粘土
  • ケーキトング

 

ケーキトングはこちら

スコップちゃいます。

 

予告の写真で見たものと違う。

こんなやつやった。

 

でも本当はこんなやつが欲しい。

でもさぁ、「ケーキトング」って書いてあったけど、「トング」ってパン屋さんにあるああいうやつかと思ってたんですけどね。

もしくはハサミみたいな形になってる掴むやつ。(どんな説明)

この形は「ケーキサーバー」ちゃいますの?

 

まぁ、何でもいいか(笑)

小物つけてくれてありがとうございます♪

 

スポンサーリンク



ミニチュアフード ナポレオンパイを作ってみた

ナポレオンパイは、お菓子の皇帝という意味や、ナポレオンがかぶっていた帽子の形に似ていることから名付けられました。

ミルフィーユも同じものです。

ちなみにミルフィーユはフランス語で「千枚の葉」という意味。

「ミル(mille)=千」「フィユ(feuille)=葉」

何層にも重なったパイ生地を落ち葉に見立てています。

 

パイ生地はこれまでにも何度か作ってきましたが。

クロワッサンとかデニッシュとか。

いつもパイっぽさが出ないんですよね。

手際が悪すぎて。

 

ではまずはアーモンドスライスになるかたまりを作ります。

先に作っておきました。

乾燥したらスライスします。

 

パイ生地を作ります。

どうにもエッジ部分を立たせるのが苦手で・・・

丸っこくなる(´Д`)

しかも分量が少なかったので、規定のサイズにできません。

作り直すという言葉はない。

 

長さをとるか。幅をとるか。高さをとるか。

クリームとイチゴ並べるから幅は必要。

高さもある程度あったほうがいいかも。

ということでだいぶ短くなりました。

 

何回もつまんだりナデナデしてたら乾燥してきて。

どうしたら手早くキレイにスパッとカクっと角ができるんだろう。

 

エッジ立たせるのうまくいかないのわかってるし、乾燥する前にしっかりカクっと立たせたくて焦ってたんでしょうね。

全然絵の具が混ざってませんでした(笑)

丸すぎる(´Д`)

 

乾燥して筋なんかキレイに入らないんで、表面を少し濡らしてから筋を入れました。

それでもちゃんと入ってないけど。

どうせまわりアーモンドで見えなくなるから筋なくてもいいんちゃうん?と思いながら。

これがパイ生地にはとても見えませんね。

 

3~4日乾燥させます。

ムリ。

そんなに待てない。

 

頑張って1日待ちました。

表面は乾燥してるので大丈夫でしょう。

 

焼き色をつけます。

まず1色目

デコレーションしたらまわり見えなくなるんで、焼き色が失敗しても気にしません。

 

2色目。

写真忘れ。

 

3色目

写真で見ると濃いですね。

実際はもうちょっと薄いです。

パイには見えない。

筋消えてるがな。

 

4色目は無し。

 

アーモンドスライスになる棒が1日経ってだいぶ乾燥したのでカットします。

その前に。

52号でバナナがいるみたいなんで、その分を先にいくつかカットしておきました(笑)

また作るの面倒なんで(ノ∀`)

 

アーモンドスライスにするかたまりはだいぶ前に作ってあったものとか中途半端に残っているので、それも使っていきます。

でもいっぱい穴あいてるんですよね。

ガーリックチップみたいな。

分厚くなったのもあるし。

とりあえずカットして、あとで使うぶんを追加でカットすることにします。

 

アーモンドスライスをパイ生地に貼ります。

2号のときに定期購読のプレゼントでもらったボンドを最近使ってるんですけど、いつもフタ開けるとこんなんなってるんです。

私の使い方が悪いんですけど(笑)

もっとキレイにしてからフタしないとね。

 

アーモンドはたっぷりのほうが美味しそうですよね~。きっと。

いけてないアーモンドスライスを下にして、隠すようにマシなアーモンドスライスを重ねて貼っていきました。

バランスを見ながら・・・難しい。

アーモンドスライスでかかったかな~。

そしてもっと薄くカットしないといけませんね。

 

こんなもんでいいのでしょうか。

もっと上の方まで貼っても良かったかもしれないけど。

 

アーモンドに焼き色をつけます。

ちょっとアーモンドっぽくなってきました。

 

2色目を重ね塗り。

うーん。もうなんかよくわからん(笑)

パイ生地からいけてないから(^_^;)

 

イチゴはカップケーキのときにまとめて作っておきました。

なんか丸い。

もう何回も作ってるくせに全然イチゴうまくならない。

 

ケーキピックはコピーするのがめんどくさかったので、キラキラマステで作りました。

 

そして飾りチョコ。

今まで作って溜まってるものを使い切ろうのコーナー。

余分に作ったものとか残り粘土で適当に作ったものとか、何だかいろんなものがたまってきてるんですよ。

アイシングクリームの残りで描いたものとか。

チョコ色粘土を薄く伸ばしてクラフトパンチで抜いたものとか。

この写真の他にもいろいろ。

ちょこちょこ作ってあったものたち。

チョコをチョコチョコ。(おもんないわ。)

 

今回の飾りチョコと同じ形のものもあったんですけど、なぜか1個しかみつからなかったので(笑)

この中から合わせてみることにしました。

 

決してチョコ色に着色して作るのがめんどくさかったからではありません。

(本音。最大の理由。)

 

パーツがそろったところで仕上げていきましょう~。

クリームを絞ります。

いつもキレイに絞れないクリーム。

うん。わかってた。

なんなん(´Д`)

本当に絞りにくい。(腕の問題や。)

 

ちょっと内側にきすぎたので、爪楊枝でちょっと端に寄せて。

反対側も絞ります。

もー。なんなん(´Д`)

ミョーーンって伸びるからツノなんか立たへんわ。

本当に同じクリーム使ってるのかな。

疑いの眼差し・・・

 

いちごを並べます。

土台の長さが足りなかったので5個は並べられないと思ってたけど乗りました。

いちごが小さかったんでしょうね。

いちごに見えないけどいちごです。

 

クリーム乾いてないけどいちごにニスを塗ります。

アシェットのじゃないニスを使ったのでツヤツヤです。

たっぷりと。

 

よく見ると・・・まっすぐじゃないけど(^_^;)

 

さて。飾りチョコをどれにしましょうかね。

このグルグルは大きすぎる。

 

これは何か合わないかも。

 

これもヘン。

 

これもヘン。

 

これもヘン。

って、どれもアカンやんーーー!

 

もうピックだけにするかな?

バランス悪いやん。

 

もうこれでいいか・・・

妥協・・・

 

これにピック乗せて・・・

 

バランス悪い(´Д`)

 

もういいや。

これで完成でーす!

長さ約2.5センチ(本当は3センチ)

 

テキストのできあがりの写真とディスプレイの写真、ピックの向き違うから私も変えてみましたよ。

 

付属のケーキサーバーを添えてみましょうかね。

 

どうでしょう。

あいかわらず写真ヘタやな。

(そこかい。)

 

スポンサーリンク



アシェット ミニチュアフード第50号の感想

アシェット「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」第50号ナポレオンパイを作りました。

 

かわいく作りたかったんですけど・・・

エッジが立たなくて丸っこくなってしまったので

デブーン( ´)Д(`)

って感じのナポレオンパイになってしまいました。

 

いちごも先端をもうちょっと尖らせたほうがいいですね。

クリームもヘタすぎる。

飾りチョコもやっぱりちゃんと作ればよかった。

全部アカンやん。

 

次回、第51号の発売日は2月12日(水)

タコスを作ります。

 

タコスはもう何年も前に沖縄で初めて食べたんですけど、美味しいですよね(´~`)♪

タコライス好き。

あ~食べたい。

 

ではまた作ったら書きますね^^

 

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: