『情熱大陸』にカレー料理人 齋藤絵理(さいとうえり)さんが出演されました。
齋藤さんが経営されているお店「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」は連日行列が絶えないほど大人気!
そのお店の場所はどこにあるのか、どんなお店なのか?
気になりますよね。
齋藤絵理さんのプロフィールとともにご紹介します^^
齋藤絵理 プロフィール
来週はお休みで次回は1月6日。東京・大久保にある2時間待ち必至の大人気カレー店の女性店主に密着しました。スパイスカレーの“女神”が生み出す絶品カレーとは?本場インドでのスパイス探しの旅♪1月6日夜11時から。本年も有難うございました!皆さま良いお年をお迎えください^^#情熱大陸 #齋藤絵理 pic.twitter.com/bDA6Pgatow
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2018年12月23日
名前:齋藤絵理(さいとうえり・えりつぃん)
生年月日:1983年
出身地:東京
職業:カレー料理人
閉門7時と知らずたまたま5分前に到着し二人で駆け込みセーフ!w
参拝しておみくじ引いて今年もカレー街道まっしぐらでいこーね!と誓い合う♪そしてたまたま引いたおみくじはカレー色(笑)@明治神宮 pic.twitter.com/NoIneYFzJ7— えりつぃん (@erichincurry) 2019年1月1日
とても、お綺麗な方ですね(*´ェ`*)
●カレー好きの父親のもとで育ち
幼少時から食べ歩きについて行くように。
●高校生になるころには「いつかはカレー屋さんに」
という思いが芽生えた。
●大学在学中は、当時渋谷にあった飲食店
「鬍鬚張魯肉飯」(ヒゲチョウルーローハン)でアルバイト。
●ダンスサークルに所属し、ダンス漬けの日々。
●就職は大手カレーチェーン店のCoCo壱番屋に内定。
(最終的に辞退)
●ヒップホップとジャズを中心に、
ミュージシャンのバックダンサーとして2年間活動。
●2008年 東京・八重洲の名店「エリックサウス」入社。
7年間 修行。
●2016年 SPICY CURRY 魯珈(ろか) オープン。
●カレー界の最高権威である
『Japanease curry award』新人賞
『Japnease menu award2017』3つ星受賞
●今でも休みの日には場所を問わず気になる店に足を運ぶ。
ご自宅でカレーを作られる時に使う市販のルーは
エバラ 横濱舶来亭 カレーフレーク を使われるそうですね。
これ、我が家も使っていました!
スパイシーで美味しい♪
齋藤絵理さんは物心ついた時からカレー好きな、自他ともに認める「カレーおたく」なんだそうです^^
齋藤絵理カレー店 SPICY CURRY 魯珈(ろか)の場所はどこ?
「仕事も趣味も生活も全てがカレー」という齋藤絵理さんが経営するお店
2016年の12月1日にオープンした「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」
豚バラ煮込みをご飯にかけた台湾の魯肉飯(ルーローハン)と、インドのスパイスカレーを掛け合わせた“ハイブリッドカレー”として話題になっています。
常に行列ができる大人気のお店です。
出典:食べログ
<メニュー>
ろかプレート :950円
魯肉飯(るうろうはん) :750円
選べる2種カレー :850円
単品カレー&ライス :700円~
など
イチオシの看板メニュー「ろかプレート」はなんと950円!
※2019年10月現在、料金改正により変更されています。
ろかプレート:1050円
魯肉飯(るうろうはん) :850円
選べる2種カレー :950円
単品カレー&ライス :800円~
など
それでも安い・・・!
看板メニューの「ろかプレート」が『Japnease menu award2017』3つ星を受賞!
TwitterやInstagramを見ていると短期間(週一)で限定メニューが登場しているので、もう通いたくなるレベルです(笑)
SPICY CURRY 魯珈(ろか)
東京都新宿区百人町1丁目24−7 シュミネビル 1F
アクセス | JR中央・総武線/大久保(東京)駅 徒歩1分 西武新宿駅 徒歩5分 |
営業時間 | 月,水,金 11:00~16:00 スポンサーリンク 火,木 11:00~15:00,17:00~20:00 |
定休日 | 毎週土曜日、毎週日曜日、祝日 |
お支払い | 現金のみ |
カウンター席を備える店内で、なんと、一人で切り盛りされているのだとか!
売切次第終了なので早めに行くしかないですね!!
SPICY CURRY 魯珈(ろか)とハウス食品がコラボしたレトルトカレーも発売されました!
ハウス食品様と半年以上共同開発させて頂きこの日を心待ちにしておりました♪何度もワガママなオーダーをさせて頂いては本当に具現化してくださったハウス食品様この場をお借りして改めて御礼申し上げます。誠にありがとうございます!(*^O^*) https://t.co/jPaLSu9fX1
— えりつぃん~魯珈店主~ (@erichincurry) 2019年2月11日
芳醇チキンカレーを食べた感想はコチラです
魯珈監修のカレーを自宅で味わうことができますね♪
私はリピ買いしています( *´艸`)
SPICY CURRY 魯珈(ろか)並び方や記帳方法は?
連日、大人気のお店 SPICY CURRY 魯珈(ろか)
1時間待ちは当たり前、3時間並ぶこともあるとか!
開店30分前に到着するも、本日の受け付け終了・・・
なんてこともあるそうです。
でも
「行列はキツイけど美味しいから仕方ない」
「接客も素晴らしいし店内は清潔」
みなさん大絶賛です^^
お店は、斎藤絵里さんが一人で切り盛りされています。
ワンオペ大変ですよね~!
みんなが気持ちよく、美味しく食べられるように、一人ひとりがしっかりルールやマナーを守りましょう!
あまり早い時間から並ばないように!
あまり早くから並ばれると近隣が住宅地になりますのでご迷惑にならない範囲で8時台くらいからでしたら。。最近一番早い方のご到着が大体8時台~9時頭です。
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年12月30日
ビルから列がはみ出る場合、記帳方式を実施されているとのこと。
実施させて頂きます。ビル外にお並び頂く事が出来なくなってしまいそれに伴いお待ち頂く間の負担軽減にも繋がればと思っております。初めて大久保へお越しの方への→大久保北口側駅前にはカフェが数件御座いますので空き時間お困りの場合駅反対側がおすすめです♪(当店は南口側です)
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年12月29日
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年12月30日
魯珈へ並ぶ時は隣の宮川さんの店舗入り口まで塞がないように間を空けて並んで下さいだそうです。
皆んなで約束守ってね!🍛 pic.twitter.com/99ywsR3rjU— ★ue★ (@HAYABUSA_E5) 2018年12月27日
並ぶ時はお隣の店舗入口を塞がないように!
記帳制に関してですがビル外にお並び頂けなくなった為の対応になりますので、皆様へ記帳式を導入できないのは朝一人で仕込みながらオープン準備をさせていただいているため今のハーフ記帳式でも管理することが厳しくご理解ご協力頂けると助かります。。
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2019年1月3日
お弁当(持ち帰り)は、お店でのやりとりと電話予約のみ!
お弁当に関してですが店舗での直接やり取りとお電話予約のみの対応となりますので、InstagramやTwitterへのメールでは受付しておりません。個人アカウントまでお弁当依頼のダイレクトメールを頂く事も多発しておりますが4つアカウントを使用しておりますので営業しながら全部確認する事は
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年12月27日
かなり難しいのと見落とししてしまいますので店舗でのやりとり(お電話予約or店内でお召し上がり頂いた方のお土産)のみの対応となりますことどうかご理解ご協力をお願い致します。あくまでもお弁当はご用意出来る範囲内でのサービスの一貫として店内でのお食事を最優先とさせて頂いております。
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年12月27日
お店のオープン前に入店しないように!
オープン直前のご入店はお控え頂けると幸いですm(。-ω-。)m
準備中と札を出している時はあくまで準備中なので着替えていたりお見苦しいシーンが多々ありまして業者様の出入りで鍵をかけられない事情もございますのでご協力願います(>_<)— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2018年10月18日
みなさんで協力しあって美味しくいただきましょう^^
【お弁当のご利用方法&店内記帳制のご利用方法のご案内です】
いつもご利用誠にありがとうございます。最近ご利用方法のお問い合わせが多く以前投稿したものと重複致しますが初めてご利用される方は是非此方をご覧頂けましたら幸いです♪宜しくお願い致します\(^o^)/https://t.co/5nSCZy7DIy pic.twitter.com/CXnfPjFxhr— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) 2019年4月22日
★2019年10月現在★【店内ご利用方法&お弁当ご利用方法のお知らせです】いつもご利用頂き誠にありがとうございます。料金改正に伴いメニュー表記改正と初めての方にも🔰ご安心してご利用頂けますよう当店のわかりづらいシステムを再度ご紹介させて頂きますm(。-ω-。)mhttps://t.co/aVx9NXEEDo pic.twitter.com/PYnCP0Hr7p
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) October 6, 2019
混雑状況などもツイートされているので要チェックです!
【SPICY CURRY 魯珈 Twitter】
まとめ
5月31日 #ビビット
開店前から70人を超える大行列😲‼️2時間待ちは当たり前だという超・人気カレー店店主 #斎藤絵理 さんに密着🧐この2年半お昼ご飯は全部自分のカレー🍛スパイスカレーの虜になった“ワケ”に迫ります🔍ご自宅の #カレー が格段に美味しくなるスペシャルテクニックも大公開✨#tbs pic.twitter.com/HRcNHSxHhx— TBS ビビット (@vivit_tbs) 2019年5月30日
カレー料理人・齋藤絵理さんが経営される「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」についてご紹介しました。
『情熱大陸』放送後メディア出演が増えてきて、ますます人気が爆発しています。
ルールやマナーをしっかり守って、美味しいカレーをいただきましょう^^