当サイトはプロモーションが含まれています。

アシェット ミニチュアフード 第55号 カヌレを作ってみた感想

アシェット・コレクションズ・ジャパン「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」

第55号はカヌレです。

 

今回もシリコン型を使って作っていきました。

トッピング次第でいろんなアレンジができそうですね。

 

カヌレを作った感想をお伝えします^^

 

スポンサーリンク



アシェット ミニチュアフード 第55号の内容は?

第55号の発売日は3月11日(水)でした。

定期購読なので、55号の発売日に54号から57号までまとめて届いています。

今回はあまり遅れることなく届きましたね^^

届いた経緯は54号で。

 

 

今回届いた中身はこんな感じ。

55号に付属しているもの

  • 樹脂粘土
  • ニス
  • アクリル絵の具(白・ヤマブキ色)

 

お!ヤマブキ色入ってたのか。

またラベル貼られてるのかな?

(見てもいない 笑)

 

ちょっと本当に絵の具の整理しないととんでもないことになってそう・・・

何がどれだけあるかまったく把握できていません。

 

とか思うばっかりで。

ケースに入れて数えてたのは最初だけ(笑)

今は届いた箱に絵の具やベーキングパウダーなどなど、どんどんたまっています。

袋からも出さずに。

 

この定期購読入ってる箱って何気に便利でね。

作ったものとかこの空き箱に入れて保管して積んでます。

 

いや飾れや Σ(´A` )/

 

スポンサーリンク



ミニチュアフード カヌレを作ってみた

カヌレの正式名はカヌレ・ド・ボルドー。

カヌレとは「溝のついた」という意味で、フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていたお菓子です。

 

このカヌレ、私が昔パティシエとして働いていたときに毎日大量に仕込んでてカヌレの顔も見たくないわと思ったもので(笑)

抱えられないほどでっかいボールに大量の材料を投入してまぜて、カヌレ型ズラー並べて重たいボール片手で持ち上げて1つずつ型に流し込んで・・・

ツラかった思い出(TдT)

 

カヌレ作るって知ったときに、一瞬で当時がよみがえってきたのでした(笑)

 

でもミニチュアですしね。

シリコン型ですしね。

でも今まで何回かこの型使ってるけど、いつもうまくできないんですよねー。

 

とか思ってたら。

「少し乾かすことで型から抜きやすくなります。」

って書かれてるーー!

早く言ってよーー!

あとから気づいたんかなー?

 

じゃあ乾かしますよ。

さらさらになるまで。

オイルは塗ってません。

しっかり型に押し込みます。

 

ここに粘土をくっつけて粘着力ではずします。

取れるかな。

取れるかな。

 

ドキドキ。

取れたーーー!!!\(^o^)/

 

じゃあ今までのも乾かしてからしたらスポッと取れるのかな?

しませんけど(笑)いつか気が向いたら。

 

でも・・・

くっつけた粘土がくっつくんです。

えー(´Д`)

これがキレイに取れなくて白いの残るし、着色した方の粘土をくっつけることにしました。

なんでこんなヘタなん。

 

そして表面乾いてるからハブラシで質感なんて付けられなくて。

濡らしてから付けようかと思ったんですけど、どうせトッピングするからあんまりわからんか。と思って(笑)

気持ち程度の質感しか付いてません。

こんなマカロニありそう。

変な形のもあるけど気にしない。

ストロベリー生地のカヌレは、前回のさくらのシフォンケーキの残りで作りました。

あと、バリエーションの抹茶生地のカヌレと。

 

乾燥したら焼き色を付けます。

カヌレは濃い色なので今回の焼き色は気がラクです(ノ∀`)

1色目から濃くしてOK。

 

こんなに濃くしても?

カヌレってこんな感じ。

テキストのストロベリーのカヌレの焼き色はだいぶ濃くてピンクほぼ見えないですけど、せっかくなのでピンク見せました。

でも抹茶のところには「生地自体を着色するときは焼き色を薄めに」とか書いてあるし。

 

ひとまず、基本のカヌレとストロベリー生地のカヌレ。

そんなこと言ってピンクあんまり見えてないやん(笑)

斜めになってるのは気にしない。

 

基本のカヌレにトッピングしていきます。

作業風景↓

ラップの上ですべてすませる(笑)

ニスの量も適当。

 

ホワイトチョコのカヌレ、抹茶のカヌレ、コーヒーのカヌレ

ホワイトチョコが白すぎたしコーヒーが薄すぎた。

 

ベリーソースのカヌレ、ベリーのカヌレ、ピスタチオのカヌレ

真ん中のベリーはもっと細かくしたら良かったんですけど、大きかったので少しずつ広がってきてます。

なんかこんな海藻ありますよね(笑)

 

オレンジのカヌレ、粉糖のカヌレ、クランチチョコのカヌレ

オレンジが中華クラゲみたいやし。

粉糖もベタッとしてるし。

クランチチョコに見えないし。

 

抹茶生地のカヌレ。

焼き色いけてない。

 

全部アカンがなー。

って感じですが・・・

 

10種類のカヌレ、完成です!

高さ約1センチ

 

さくらのシフォンケーキでつくった残りのさくらもトッピングしました。

どれやねん。(右上のお皿の中)

 

ア・ラ・カルトのカヌレタワーは、別で作らずにすでにあるものを重ねてみました。

色のバランスとか見てませんが。

 

今ググったらカヌレタワーって本当にあるんや!

知らなかった。

 

トッピング次第でいろんなアレンジができそうですね。

でもなんでこんな美味しくなさそうなんやろ・・・

え、そもそもこれカヌレに見えなくない?(笑)

 

スポンサーリンク



アシェット ミニチュアフード 第55号の感想

アシェット「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」

第55号のカヌレを作りました。

 

なんでやろ。

カヌレに見えない(笑)

カヌレってこんなんやったっけ?

 

もうなんかカヌレがゲシュタルト崩壊してきた。

文字だけじゃなく、この物自体も。

 

とりあえず(?)学んだことは、粘土を少し乾燥してから型に詰めると抜きやすくなるということかな。

乾燥させたらキレイに作れないと思ってたので。

形によるのかもしれませんけどね。

乾燥してない粘土でもスポって取れる型もありますし。

 

次回、第56号の発売日は3月18日(水)

イースターケーキをつくります。

 

どんなデザインかな~?と楽しみにしていました。

おっと、イースターエッグいっぱい作ったところやねんけど・・・

と思ったとか思わなかったとか。

 

いろんなパーツが必要なので、今せっせと作っているところです。

できあがったらまた書きま~す♪

 

P.S.

アシェットとは関係ないのですが、介護に関わる方のための情報サイト「きらッコノート」さんで私の記事を紹介していただきました!

紹介していただいた記事は 「粘土でハロウィンクッキーの作り方」なので季節的には早いのですが、見ていただけると嬉しいです^^

よろしくお願いします!

 

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: