当サイトはプロモーションが含まれています。

ハロウィンかぼちゃ腐らないコツ!長持ちする作り方や長期保存の方法は?

ハロウィンといえば、オレンジ色のカボチャで作るジャックオランタンが一番に思い浮かびます。

作ってみたいけど腐る心配も。

せっかく準備したなら長く飾って楽しみたいですよね。

ハロウィンまで腐らせないで保存できる方法はあるのでしょうか?

そこで、ハロウィン用かぼちゃを少しでも長持ちさせるためのコツや、保存方法についてお話します。

 

スポンサーリンク



ハロウィンのかぼちゃが少しでも腐らないようにするコツ!

ハロウィンのかぼちゃは食用ではありません。

ですが、いくら観賞用とは言えかぼちゃも生の野菜なので、日が経つにつれ腐ってしまいます。

 

<ハロウィン用かぼちゃの日持ちについてはコチラ>

 

<ハロウィンの飾り付けに最適な期間についてはコチラ>

 

ハロウィンは10月31日ですが、はりきって10月の初め頃から飾り付けをする方もいらっしゃると思います。

なのにハロウィン当日にかぼちゃが腐っていたら悲しいですよね。

少しでも日持ちさせるために、かぼちゃの選び方と取り扱い方が大事なポイント!

 

まずは、かぼちゃの選び方です。

  • 小さめのかぼちゃ
  • デコボコが少ないかぼちゃ
  • 新鮮なかぼちゃ
  • 産地が近いかぼちゃ

このポイントを意識してみましょう。

 

*小さめのかぼちゃ

小さめのかぼちゃだと腐るより乾燥するのが早く、大きめのものより腐りにくいからです。

 

*デコボコが少ないかぼちゃ

凸凹が少ない方が掘りやすく、よけいな傷がつくのを防ぐことができるからです。

 

*新鮮なかぼちゃ

できるだけ傷んでいないものを選びましょう。
傷や柔らかい部分があるとそこから腐敗が広がり、全体的に腐るのが早くなります。
強く押すと傷の原因になるので軽く触って確かめるよう注意が必要です。

 

*産地が近いかぼちゃ

産地が遠いと輸送に時間がかかり、振動であちこちぶつけている可能性があります。
傷は腐敗の元です。
できれば地元や近い地域で採れたかぼちゃを選びましょう。

 

そして取り扱いにも注意!

 

*傷に気をつける

果物などでも、ちょっとぶつけたり傷などのダメージを与えたところから腐りやすくなりますよね。
かぼちゃの皮は固いですが、同じ様に傷めたところから腐り始めていきます。
移動させるときにもぶつけたりしないように注意しましょう。

 

*ハロウィンの日まで加工しない

かぼちゃは固い皮に覆われているので、保存方法が良ければ1ヶ月程度は日持ちします。
中身をくり抜くのにナイフなどで傷をつけるとそこから徐々に腐敗が始まっていき、カビが生えることも。
加工すると早ければ2日、長くても1週間程度しか持ちません。

早めにかぼちゃを購入した場合、最初は直接ペンで顔を描いたり紙やシールなどを貼って楽しみ、ハロウィン直前に加工するといいですね^^

 

もしハロウィン用にかぼちゃをプレゼントする場合、念のため本物のかぼちゃだということも伝えておいたほうがいいですよ!

知らずに腐ってビックリさせてしまうケースもあるので要注意です。

 

スポンサーリンク



ハロウィンのかぼちゃランタンを長持ちさせる作り方は?

一生懸命作ったジャック・オ・ランタンは愛着がわき、いつまでも飾っておきたくなりますよね。

ですが残念ながらそのまま保存することはできません。

そこで、少しでも長持ちさせるために、ひと手間かけて作りましょう!

 

*中身はよく取り除く

かぼちゃは固いので水分が少ないように見えますが、中身は水分が多いです。
種やワタは栄養が豊富で空気に触れると腐りやすいため、中身を残さず完全に取り除きましょう。

 

*かぼちゃを漂白剤につける

水で薄めた漂白剤(ハイター)に、くりぬいたかぼちゃを数時間浸すとカビ防止になります。
防腐剤はなんとなくレベルが高いですが(どこで売ってるんだろう・・・)、ハイターなら手軽に買えますね。

 

*しっかり乾燥させる

水分をできる限り取り、しっかり乾燥させておくことが大事なポイント!
水分が腐敗の原因になります。
かぼちゃの内側の水分を新聞紙やキッチンペーパーなどで拭き取り、風通しの良い日陰で乾燥させましょう。

 

さらに切り口と内側にワセリンを塗るといいようですよ。

ワセリンが湿気を弾き、腐食を防いでくれます。

 

ハロウィンのかぼちゃを長期保存させる方法は?

加工したかぼちゃはどんどん腐食が進んでいます。

ランタン作りはハロウィン直前に行い、当日まで保存方法にも注意して少しでも長持ちさせましょう。

 

<かぼちゃの最適な保管場所>

  • 涼しくて薄暗いところ
  • 直射日光が当たらないところ
  • 風通しの良いところ
  • 湿気が少ないところ

 

*涼しくて薄暗いところ(冷暗所)に保管する

アメリカの一般的な家庭でも普段は冷蔵庫で保管し、夜になると外に出してランタンを飾るようです。
日本は湿度が高いので、そのまま置いておくのは危険ですよね。

ただ冷蔵庫から出すと水滴がつき、その水分でカビや腐る原因になるので注意が必要です。
冷蔵庫の開け閉めが多いと庫内の温度が上がり水滴がついたり、ラップの隙間から水滴が入ることもあるので気をつけましょう。

かぼちゃが大きいと冷蔵庫に入らないので、その場合も倉庫などできるだけ涼しい場所に置くようにします。
アメリカはジャンボカボチャも冷蔵庫に入るのかな・・・?

夜しか飾らないのは寂しいですけどね。
玄関や庭先にジャック・オ・ランタンがあったらインパクト大じゃないですか。
やっぱりいろんな人に見てほしいと思ってしまいます^^

 

*直射日光を避ける

直射日光に長時間あたると色あせの原因にもなり、せっかくのオレンジ色が薄くなってしまいます。
あえて色がぬけた感じを楽しみたい場合は問題ないですが、日光で温まって腐りやすくもなります。
窓際に置く場合も日中はカーテンなどで対策しておきましょう。
日陰に置いていたはずが日の傾きで直射日光があたることもあるので要注意です。

 

*風通しの良い場所に飾る

湿気が多い場所は腐食のスピードが速くなります。
なるべく湿度が低くて湿気がたまりにくい場所に飾りましょう。
雨の日に室内に入れることも忘れないように注意!

 

*湿気対策を行う

玄関先や庭に飾る場合、風通しが良い場所でも湿った地面の上や土草の上などは腐敗が早くなるので危険です。
乾いた布や藁、網やすのこの上に置くなど、なるべく水分があたらない対策をしましょう。
室内に飾る場合も、加湿器を使用しないなど湿度の低い場所を選ぶことが大切です。

 

*腐ったかぼちゃは取り除く

カビや腐敗は伝染します。
かぼちゃを数個並べて飾っている場合、その中の1つが腐ってきたらすぐに取り除きましょう。
正常だったかぼちゃを腐らせる原因になってしまいます。
ぶよぶよしたりシワシワになったり全体的に変色してきたら処分の対象です。
放置するとニオイや虫で大変なことに・・・

表面に傷がつきやすいところには置かないことも大切です。

 

徹底的に頑張っても、生ものなのでいつかは腐ってしまいます。

残念ですが、大変なことになる前に、早めに処分してしまいましょう!

 

まとめ

ハロウィンかぼちゃが腐らないように少しでも長持ちさせるコツ!

  • 新鮮なかぼちゃを選ぶ
  • 湿度の低い涼しい場所で保管する
  • 中身は完全に取り除く
  • しっかり乾燥させる
  • 水分、傷に注意して丁寧に扱う
  • 加工はハロウィン直前に!

 

選び方や扱い方も大事ですが、ランタンを早く作りすぎないことですね。

もしも残念なことになってしまったら、あれは練習だったと思ってもう一度ハロウィン直前に作り直しましょう^^

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: