当サイトはプロモーションが含まれています。

松茸の賞味期限や日持ちする保存方法は?腐るとどうなる?

秋は松茸が美味しい季節ですね。

高価なものなので少しでも長く楽しみたいと思ってしまうので、どれぐらい日持ちするのか気になるところです。

大事にしすぎて腐ってしまっても悲しいですからね。

そこで松茸の賞味期限や少しでも日持ちさせるための保管の仕方、そして松茸がどうなったら腐っているのか見分ける方法についてお話します。

 

スポンサーリンク



松茸の賞味期限はどれくらい?

お店で売られている松茸に賞味期限は書かれていません。
他の生鮮食品にも書かれていないのと同じです。

まつたけ狩りでたくさん採れたり、たくさんいただいた時に、賞味期限が気になりますよね。
食べ物なので当たり前ですが永久に持つわけではありません。

MEMO
*常温:2日程度
*冷蔵庫:4日~長くても1週間程度
*冷凍庫:2~3カ月程度

 

日が経てば経つほど、松茸の一番の特徴とも言える香りが落ちてしまうので、なるべく早めに食べるのが理想的です。

常温で保存する場合は風通しが良い場所に置き、翌日には食べきりましょう。

当日や翌日なら松茸そのものを楽しめる「焼き松茸」がおすすめです^^

 

スポンサーリンク



松茸が日持ちする保存方法は?

たくさんいただいて食べきれない、来客時にもてなしたい、もうすぐお正月だからその時に使いたい
など、さまざまな事情で数日間保存しておかなければいけないときがありますよね。

松茸は冷凍できるからといって、そのまま冷凍庫に入れるのはダメですよー!

松茸を保存するには下処理が必要です。

ぽいっと入れるだけなら簡単ですが、美味しく食べるために一手間かけましょう。

 

松茸の下処理方法

*石突(いしづき)を取る
いしづきとは、軸の先端の硬い部分です。
椎茸やエノキのように切り落とすのではなく、鉛筆削りの要領で削り取りましょう。

*汚れを落とす
松茸は土や砂で汚れています。
そこから雑菌が繁殖する恐れがあるので、乾いた布やキッチンペーパーなどで拭き、汚れを落とします。
汚れが気になる場合は濡らして絞った布巾で拭くか、さっと水洗いして汚れを落とします。
余分な水分はしっかり拭き取りましょう。

 

冷蔵庫で保管する場合

松茸は湿気が高いと腐りやすくなります。

キッチンペーパーや新聞紙などに一本ずつ丁寧に包みます。

一本ずつラップで包むか、密封できる保存袋やタッパーに入れて冷蔵庫で保管します。

野菜室は温度が高いので、あまり向いていません。

冷蔵庫の温度と、湿気に要注意です。

1週間程度保存が可能です。

 

冷凍庫で保管する場合

松茸を冷凍した場合、解凍せずに半解凍で調理に使うため、あらかじめ使いやすい大きさに切っておきましょう。

下処理後、水気をよく拭き取ってからラップに包み、密封できる保存袋に入れます。

空気に触れないようにできるだけ真空にして冷凍庫で保管します。

3カ月程度保存が可能です。

 

冷凍した松茸はどうしても食感が悪くなってしまうので、焼き松茸には不向きです。

すき焼き、松茸ご飯、土瓶蒸し、茶碗蒸し、お吸い物などのメニューがおすすめです。

お正月にもピッタリですね^^

 

松茸が腐るとどうなる?

松茸が腐っているかどうかは簡単に見分けがつくんですよ。

 

*腐敗臭がする
きのこって独特なニオイがありますよね。
松茸は普段食べ慣れていなくても、腐っていたら明らかにおかしいと感じる匂いなのですぐ気がつきます。
なんというか酸っぱいような、鼻が拒否する臭いです(笑)

*ドロドロする
松茸だけでなく、きのこ類は中の水分を出して乾燥しないように調整するので湿っています。
そして時間が経つと少しヌルヌルしたぬめりが出ることがありますが、これは正常です。
ドロドロしていたり、糸を引くほどのぬめりがある場合は完全にNGです!

*カビが生える
カビの部分だけ洗ったり切ったら食べられるのでは?と思ってしまいますよね。
ですがカビは見た目以上に内側に広がっています。
白いフワフワした綿状のものであれば、松茸の菌糸なのでカビではありません。

*変色する
松茸を真ん中から縦に切ってみて、中が白ければ大丈夫です。
茶色く変色している場合は腐っている可能性が高いです。

 

「もったいないから少しぐらいなら」とか「火を通せば食べられる」と思ってしまいますが、古くなった松茸はアミノ酸が変化して有毒物質になり、中毒症状を起こす可能性があります。

絶対に食べないでください

 

私は松茸ではなく、しいたけのニオイがちょっと変かな??と思ったのですが、そのまま調理したんですよね。

一口噛んだらダメでした^^;
すっぱいような、なんとも言えない味。
すぐ吐き出しましたが・・・

無理して食べるのは止めましょう!

 

少しでも判断に迷った場合は食べるのをやめてくださいね。

 

まとめ

松茸は適切に保存できれば、さまざまな方法で食べることができます。

くれぐれも古くなった松茸を「もったいない!」と食べてしまわないようにご注意くださいね!

 

私は一度に食べきれないほどの松茸を手に入れたことはないですが、というかきっとその日のうちに食べきってしまいそうですが(笑)
いつかその日がきたら、きちんと保存して美味しくいただきたいです^^

 

まつたけ狩りも楽しみたいですね♪

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: