当サイトはプロモーションが含まれています。

タオルがピンクに変色するのはなぜ?落とし方と予防方法を解説!

真っ白だったタオルがいつの間にかピンク色になっていることってありませんか?

色物と一緒に洗ったわけでもないのに、日に日に色が変わっている・・・

なぜこんなことがおこるのか気になりますよね。

そこで、白いタオルがピンク色に変色する理由と落とし方、予防方法についてお話します。

 

スポンサーリンク

タオルがピンクに変色するのはなぜ?

白いタオルと一緒に色物の衣類を洗うと色移りしてピンクに変色してしまうことはありますが、分けて洗濯しているのに変色することがあります。

それはカビの一種である酵母菌が原因です。

使ったタオルは湿気や皮脂汚れがたまります。
そこに空気中の菌が付着し、タオルについた汚れをエサにして繁殖。

そうなると、普通に洗濯しただけでは菌が落ちず、ピンクに変色してしまうのです。

なぜピンクなのかというと、菌自体がピンク色だから。

お風呂などでみかけるピンクのぬめりと同じですね。

 

これは白いタオルだからおこるわけではなく、白だから目立つということで、実は他の色のタオルも同じように菌が発生していることも考えられます。

そのまま放っておくとイヤな臭いやカビも発生してしまうので、しっかり落としたいですね!

 

タオルがピンクに変色したときの落とし方

白いタオルがピンク色になっても捨てるのはまだ早いです!

元に戻すことができるので試してみてください。

 

つけおきする

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)でつけおきしましょう。

酸素系漂白剤は粉末タイプがおすすめです。
弱アルカリ性なので汗や皮脂を分解しガンコな汚れをスッキリ落としてくれます。
(液体の酸素系漂白剤は弱酸性です。)

いやな生乾き臭を防ぐこともできますよ。

 

「ワイドハイター」など、ドラッグストアでも販売されています。

 

<用意するもの>
・酸素系漂白剤
・洗面器やバケツ

1.洗面器などに40〜50度のお湯を入れ酸素系漂白剤を溶かす
2.タオルを入れ2時間ほどつけおきする
3.普段どおりに洗濯する

 

酸素系漂白剤は熱めのお湯を使うことで洗浄力を発揮するので、必ず40℃以上のお湯を使いましょう。

一度にたくさんの量をつけおきしたい場合は、お風呂の浴槽を使うと便利ですよ。

 

煮洗いする

つけおきしても白くならない場合は、「煮洗い」してみましょう。
火にかけて煮ることで、より一層漂白の力を発揮します。

 

<用意するもの>
・酸素系漂白剤
・鍋

1.鍋でお湯を沸かし、酸素系漂白剤をよく溶かす
2.タオルを入れ、弱火で10分ほど煮る(途中でかきまぜる)
3.火を止めて、触れるぐらい冷めるまで待ってからよくすすぐ
4.普段と同じように洗濯する

 

アルミの鍋は石けんのアルカリで変色してしまうので、鍋はステンレスやホーローのものがおすすめです。

タオルを煮洗いすると生地が傷んで肌触りが悪くなることもあるので、気になる場合は洗濯時に柔軟剤を使用してください。

鍋にタオルが張り付いてしまうと焦げるのでお湯の量に気をつけ、吹きこぼれないように要注意です。

 

漂白する

それでもキレイにならない場合は塩素系漂白剤で漂白しましょう。

白いタオルなら塩素系漂白剤を使うのが一番簡単ですが、生地への負担が大きいので最終手段です。

色柄ものも白くなってしまうので白のみです!

 

塩素系漂白剤は「キッチンハイター」など。

 

<用意するもの>
・塩素系漂白剤
・洗面器やバケツなど
・ゴム手袋

1.洗面器などに水を入れ、水1Lに対しキャップ半分ほどの塩素系漂白剤を溶かす
2.タオルを30分ほどつけおきする
3.流水でよくすすいで漂白剤を流す。
4.普段どおりに洗濯する

 

塩素系漂白剤はかなり強い洗剤なので、長時間つけないよう注意してください。

また、薄めたものでも直接手で触ってはいけません。
必ずゴム手袋を着用してくださいね。

 

スポンサーリンク

タオルがピンクに変色しない予防方法

タオルがピンクになるのは菌が原因なので、菌が繁殖しなければ手間をかけて落とす必要もなくなりますよね。

そのためには、日頃から菌を繁殖させないように心がけることが大切です。

 

洗濯機や洗濯カゴは湿気がこもりやすいので、湿ったタオルを入れて溜めておくのはよくありません。

洗濯するまで湿気がこもらない風通しが良い場所で干しておき、乾いてから通気性の良い洗濯カゴに入れるようにしましょう。

それでも汚れがついた状態なので菌は繁殖しやすいです。

タオルをすぐ洗うのが難しいときは、酸素系漂白剤(粉末)を少し溶かした水にタオルをつけておくと空気に触れないので、菌の繁殖を防ぐことができます。

洗濯が終わったらすぐ干してしっかり乾かしましょう。

また、バスタオルは数回使ってから洗う人も多いですが、雑菌が繁殖するので毎回洗う方がいいですよ。

 

そして洗濯槽の掃除も忘れずに!

洗濯槽は常に湿った状態なのでカビや雑菌などが繁殖し、洗濯ものに付着してしまいます。

市販の洗濯槽クリーナーや酸素系漂白剤で洗濯槽もキレイに掃除しましょう。

 

まとめ

白いタオルがピンクに変色するのは菌の繁殖が原因です。
元に戻すには、酸素系漂白剤でつけおき、または煮洗いで落とすことができます。
少しでも菌を防ぐために、使ったタオルはなるべく早く洗いましょう。

気持ちよくタオルを使うために、日頃から対策することが大切ですね。

それでもどうしてもピンクが落ちないこともあります。
ストレスになってはいけないので、新しいタオルに取り替えましょう。

ピンクになったタオルは雑巾として使えばムダもなくなります^^

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: