クリスマスの時期になると飾るオーナメント、実はそれぞれに意味があるって知っていましたか?
クリスマスツリーの頂上には必ずと言っていいほど星があるし、オーナメントも定番のものをただ何となく飾っていました。
由来や意味を知るとより一層楽しめそうですね!
そこで、クリスマスツリーの星やオーナメントの意味についてご紹介します。
クリスマスツリーに星を飾る理由はなぜ?
クリスマスツリーのてっぺんに飾られる星。
この星は「トップスター」と呼ばれていて「ベツレヘムの星」を表しています。
ベツレヘムの星は、キリストがベツレヘムで生まれたときに東方の三賢者をキリストのもとへ導いた星です。
ベツレヘムの星についてはさまざまな説がありますが、実はこの星の正体はわかっていないのだとか。
希望の星という意味もあるようです。
ちなみに、イギリスではクリスマスツリーの頂上は星ではなく天使が飾られることが多いんですって。
天使が頂上に飾られているのは見たことがないかも!
クリスマスのオーナメントの意味を解説!
クリスマスのオーナメント(飾り)はさまざまな種類がありますが、定番のオーナメントの意味をご紹介します。
*クリスマスツリー
ツリーに使われる常緑樹は冬でも葉が落ちないことから「永遠の命」を象徴しています。
もみの木についてはコチラをご覧ください。
*クリスマスリース
リースの形が終わりのない丸い円であることから「永遠」の意味があります。
*天使
天使は神の使いと言われています。
天使がキリストの誕生をマリアなどに知らせたことを意味しています。
*りんご・丸い玉
アダムとイブが食べた知恵の木の実(りんご)を象徴しているといわれ、永遠の命をもたらす命の木の実とされていることから「永遠」「豊かな実り」という意味があります。
丸い玉(オーナメントボール)は、りんごをあらわしています。
*杖の形をしたキャンディ
「キャンディーケーン」と呼ばれています。
ケーンとは杖の意味で、羊飼いが羊を導く杖をあらわしています。
キリスト教では、人は羊、神は羊飼いに例えられていることから、キリストが人々を導いてくれるという祈りが込められています。
上下を逆さまにするとアルファベットの「J」になり、これはイエス(Jesus)の頭文字です。
白と赤のストライプ模様のキャンディが多いのはキリストの「白い心」と「血と愛」を表しているとも言われています。
*ベル(鈴)
キリストの誕生を知らせるベルの音は「喜びの音色」とされています。
ベルを首に付けた羊が迷わず神様の元へ帰ることができるようにという意味や、ベルの音が邪気を払う魔除けになるとの意味もあります。
*リボン
「永遠の絆で結ばれますように」という願いが込められています。
*靴下
サンタクロースのモデルになったとされているニコラスが貧しい家の子供達を助けるために煙突から金貨を投げ入れると、暖炉のそばにあった靴下の中に偶然入ったことが由来とされています。
そこから、サンタクロースが靴下にプレゼントを入れてくれるといわれるようになりました。
*キャンドル・イルミネーション(電飾)
キリストは「世を照らす光」とされています。
元々はろうそくを使っていたのですが、安全で手軽な電飾が使われるようになりました。
空に輝く無数の星をあらわしているとも言われています。
*ヒイラギ
キリストは十字架にはりつけられるときに、いばらの冠をかぶらされました。
ヒイラギの葉の棘のような部分は、そのいばらの冠を表しています。
ヒイラギの赤い実はキリストが流した血、緑の葉は永遠の命という意味もあります。
*松ぼっくり
元々はモミの実がツリーに飾られていましたが、モミの実と似た松ぼっくりで代用されるようになりました。
豊作を願って飾られています。
*ジンジャーマンクッキー
「ジンジャーブレッドクッキー」「ジンジャーブレッドマン」とも呼ばれ、ヘンリー8世が風邪を予防するように広めたことが由来で、無病息災の意味があります。
しょうがなどの香辛料は香りが強いことから魔よけの力があるとも言われています。
クリスマスのカラーにも意味があるんですよ。
*赤
キリストの血・神様による愛
*緑
常緑樹の永遠の命
*白
キリストの純血
*金銀
キリストの気高さ、高貴さ
さいごに
今は100円ショップでもいろんな種類の飾りが売られていますし、気軽に飾り付けができます。
オーナメントや色の意味を知った上で、たとえば「今年のテーマはリボン」「今年のテーマはゴールド」など毎年テーマを決めて飾ってみるのも楽しそうですよね^^
そういえば、クリスマスの飾り付け期間って知っていますか?
あまり早すぎてもおかしいかもしれない・・・
飾りつけに最適な時期についてはコチラをご覧ください。
素敵なクリスマスを過ごせますように♪