PayPayペイペイ使いたくないんだけど使わない人の理由って何?

私はソフトバンクを使っているのですが、長期継続特典がTポイントからPayPay(ペイペイ)に変わりました。

ペイペイは「100億円キャンペーン」か何かで知ったのですが(それさえも曖昧)、まったく興味がなく。

でも今後、ポイントほしかったら強制的にペイペイにしないといけない。

なんでやねんですよ。

私は今のところペイペイ使いたくないって思っているんですけど、同じように思う人はいるのでしょうか?

 

PayPayペイペイを使いたくない理由

 

私がPayPayを使いたくないと思う理由はこんな感じ。

 

*強制なのがイヤ
せめて他の方法も選べるようにしてほしい。

*アプリを入れたくない
私が使っているiPhone6Sは16GBです。
そんなに必要ないと思ったので。
でもいろいろ積み重なっていき減らせるものはどんどん削除してるけど、もう容量が限界なんです。

*調べるのが面倒
めんどくさがりなので^^;
ペイペイの良いところも調べてないです。
何とかペイがありすぎて、どこで何が使えるのかも把握できていません。
統一してほしい。

*セキュリティ大丈夫?
そんなこと言ったらクレジットカードもそうですけど、アプリで個人情報流出することあるから(実際私も被害あった)怖いですよね。

*現金かクレジットカードで充分
今のままで充分。
普段からポイントカードとかも増やさない派なので、これ以上増やしたくない。

スマホを肌身離さず持ってないと!という人間じゃないので、スマホ出してアプリ起動して、っていう行動がムダ。

でもこれって、年寄りの思考なのかな^^;

キャッシュレスとか意味がわからない(笑)
いや意味ぐらいはわかりますけどね。

キャッシュレスが便利とかわかるんですよ。

還元とかあるんですよね。

 

長期継続特典の設定方法のお知らせがショートメールでも郵送でも届きました。

初回3000円相当分もらえるということで、アプリ入れなくてももらえる方法ないかなと思って見てみたんです。

「PayPayのアプリはお持ちですか?」

「持っていない」

持っていなくても設定できるのかな?と思ったら

「まずは、PayPayアプリをダウンロードしてください」

結局アプリいるんかーい!

なので、ここから先へは進んでいません・・・

 

スポンサーリンク



PayPayペイペイを使わない人の理由

 

PayPayだけでなく、「◯◯ペイ」を使わない人の理由をざっと調べてみたところ

  • 面倒
  • いちいちチャージするのが億劫
  • いくら入れていくら残っているのかを考えるのが面倒
  • 店によって使い分けないといけないのが面倒
  • 使えるお店が限られている
  • 普段使うお店で使えない
  • クレジットカードを併用する程度で十分
  • ポイントのために商品を買ってしまいそう
  • 使いすぎるのが怖い
  • セキュリティ的に怖い

 

ほぼ私と同じような理由です。
何か安心(笑)

たしかセブンペイがやらかしてすぐ終了したんですよね?

 

さらにソフトバンクユーザーの方も、Tポイントからペイペイに変わったことで「改悪」という意見が多いです。

もうSoftbankやめるという声も多い。

Yahooショッピング利用していた人も、これから楽天にするとか。

私はもともと楽天派で、ヤフーショッピングは期間限定ポイントでちょっとしたもの買うぐらいだったのでそこは別にいいんですけど。

月々のTポイントが貯まらなくなったのは何だかなぁって感じです。

Tポイントの意味もなくなる。

私もソフトバンクやめよかな。

ソフトバンクでいなきゃいけない理由も特にないんですよね。

iPhoneがソフトバンクしかなかったときに契約してそのまま使っていただけだったので。

 

-追記-

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えました!

ワイモバイルもソフトバンクグループなので結局はペイペイ使うとお得ですよ~となりますが。

月々の支払いが安くなりました。

ペイペイを使うかどうするかの解決にはなっていませんけどね(^_^;)

 

まとめ

ペイペイや◯◯ペイを使いたくない理由、使っていない理由の多くは「面倒」だから。

私だけが思っているわけではなくて安心しました。

そして「セキュリティが心配」というのも多い意見です。

 

まぁ、使いたくないなら使わなければいいだけなので。

こうして「使わない理由」とかザッとでも調べるぐらいなら、良いところ調べたらいいのにね。って思いますが(笑)

 

paypay_IOSアプリをダウンロードするか?しないか?

まだ決められませーん!!

 

絶対使った方がいいよ!っていう理由があれば教えてほしいです!!

 

-追記-

Softbankユーザーで、しょうがなくPayPayダウンロードしたという人の話を聞いたところ

「何か知らんけど勝手に増えてる」

とのことで(笑)

その人はまだチャージしたことがなくて、大きいもの買うのは怖いから少額で使うにはいいかもしれないと言っていました。

そうですよね~。

ちょっとだけ、使ってみてもいいかなという気にはなっています^^

 

スポンサーリンク



8 COMMENTS

EREA

初めまして。
すごく共感します
そもそも私もそんなに調べ尽くしてはいないのですが
クレカでも危険性があると思ってるけど
クレカには保険があって、且つキャッシュレス還元もあるしポイントも貯まる。
PayPayには保険ってちゃんとあるのか
セブンペイで暗証番号バレたら終わりだというのは立証されていて
さらなる対策とってるふうにも思えんし
そもそも今更QRコード撮影してそこのリンク先で金額入力するってかなりアナログだし
店でも「画面の確認させてください」とお願いして「大丈夫なれてるから」と言って全く応じず「見せて頂かないといけない決まりなので、見せて頂かない限り商品のお渡しは出来ません」と言いきってやっと見せてくれたと思ったら3000円以上の買い物してるのに決済額6円の画面
店舗とか使ってるレジによってはそういうこと出来なくなってるけど
そういう強行突破の詐欺が可能なレジがこの世に存在してる限りは犯罪の誘発事業とみてもいいと思っています。
バイト始めたての子になんとしても画面の確認をしろと言っても無理なこともあるしもっとシステムを考えて国は推奨して欲しいと思いますね

ながながと大変失礼しました。

返信する
emi

EREAさん
コメントありがとうございます。
共感していただき嬉しいです^^
良いところばかり目立っている感じですが、トラブルもいろいろあるようで…

私、本当に何も調べていないので

>QRコード撮影してそこのリンク先で金額入力する

↑これに驚きです。
そんな面倒なんですね。
ますます使う気が失せました^^;
現金が一番です。

返信する
通りすがり、アドレスはダミーです

自分もSoftBankなので、強制的にペイペイにさせられるのが嫌で嫌で、本当に嫌で、すごくすごく嫌で仕方がないんですが、しょうがないからSoftBankと連携させました。あとYahoo!のアカウントとも連携させました。思うんですが、もし街の実店舗では使わないことにして、ヤフオク等で使うことにするんだったら、アプリは消していいってことはないんでしょうか。ペイペイにしてから競り落とした事がないのでよくわからないんですが、どうなんでしょう。自分も電子マネーとか意味わかんない(意味はわかるけど)です。どうでもいいですよ、普通にお金払えばそれで。

返信する
emi

通りすがりさん
コメントありがとうございます。
本当に嫌なのがよーく伝わってきました。同じくです^^;
どうなんでしょう、私はヤフオクも使ったことがないので詳しくはわからないのですが…
アプリがなくてもペイペイアカウントがあれば使えるような感じはしますよね。
調べることがたくさんで、まだ使えずにいます^^;

返信する
For the moment

遅ればせながら、同意です!
結局ヤフーショッピングと楽天の両方を使って(値段比較など、してましたが paypay (ネーミングもCMも苦手な種類)の半強制的変更をきっかけに、ヤフーショッピング自体を基本やめました。
価格比較って、気にし始めるとキリがない、、、。結果大事な 時間というモノをロスしてきた、と気づきました←私の場合。

嫌悪感持ってるのが私だけではなくって、なんとなくほっとしましたー。

ちなみに 強制ではないPayPal や楽天やナナコとWAONは使っています。

Paypalは海外のやり取りに、
楽天はTOEIC受験料がポイントで払えるのでモチベーションきっかけにも使えてます。
(メアドは使えません)

返信する
emi

For the momentさん
コメントありがとうございます^^
わかります!
私もヤフーショッピングと楽天で比較したりしてました。
そうなんですよね。時間のロス。同じくです。。
もうヤフーショッピング使ってません。
同じ思いの方が意外とたくさんいるようで安心しました^^

返信する
ヒロト

すみません、約一年乗り遅れていますが、愚痴らせてください。(笑)
私もpaypayが嫌で嫌でたまらない口です。
キャリアはauなのですが、ヤフオクやヤフーショッピングはいまだに利用しており、連携しろしろと矢の催促でうざいことこの上ないです。
CMの変な踊りやキャスティングにも虫酸が走ります。
しかし、組織力が強いのでしょうか、現金のみの飲食店でも唯一利用できる電子決済だったりして、最近悩んでいます。。
負けたくないなぁ~。。

返信する
emi

ヒロトさん

愚痴ようこそです(笑)
わかります!「現金かpaypayか」というところありますよね~!
もうこの際、使いこなしてやろうかとさえ思ってきました(^_^;)洗脳されてる・・・?
せめていろんな◯◯ペイを統一できればいいのですけど・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください