当サイトはプロモーションが含まれています。

ニッタベーカリー(京都市東山区)お店の場所はどこ?新田里奈 3姉妹の経歴は?

京都の清水寺近くにあるパン屋さん「ニッタベーカリー」は、地元の人のみならず、外国人観光客にも人気のお店です。

 

実はこのお店、一度閉店したのですが2018年9月に再開しました。

現在は3姉妹で経営されています。

 

京都で愛される「ニッタベーカリー」の場所や口コミ

経営する新田さん3姉妹の経歴などについて調べました。

 

ニッタベーカリーの場所はどこ?

 

View this post on Instagram

 

Nitta Bakeryさん(@nitta_bakery)がシェアした投稿

Nitta Bakery(ニッタベーカリー)

【住所】

京都府京都市東山区 六波羅南通東入多門町158−4

【電話番号】

075-541-3855

【アクセス】

京阪本線・清水五条駅 5番出口より徒歩8分

【営業時間】

7時00分~18時00分

【定休日】

火曜日・金曜日

ニッタベーカリーは、京都の松原通り、六波羅蜜寺のすぐそばにあります。

 

1983年、元々の店主である新田雄一さんが開店しました。

約80種類のパンを毎朝作り、高齢の客には食パン1斤でも自宅に届けるなど

地域の人に愛される人気のパン屋さんでした。

2013年10月8日、店主の雄一さんが心筋梗塞で急逝し、翌日お店は閉店。

 

店主の娘3姉妹が、父の遺志を継ぎ

2018年9月、「Nitta Bakery(ニッタベーカリー)」が復活。

 

住宅街の一角にあるお店ですが

連日、地元の人のみならず外国人観光客など

たくさんのお客様で賑わう大人気のパン屋さんです。

 

商品が完売次第閉店です。

お昼過ぎには無くなる日もあるようなので

早めに行くのが良さそうですね!

 

スポンサーリンク



ニッタベーカリー パンのメニューや評判は?

 

View this post on Instagram

 

Nitta Bakeryさん(@nitta_bakery)がシェアした投稿

こちらの動画で、店内の様子を見ることができます。

美味しそうなパンがズラーッと並んでいますよ^^

 

ニッタベーカリーでは、40種類以上の定番パンや、

季節限定のオリジナルパンなど新作も豊富です。

 

玄米食パン

バゲット

クロワッサン

粒あんぱん

チョコチップぱん

塩バターぱん

カレーパン

タマゴサンド

フルーツサンド

あんバター

 

などなど。

 

 

View this post on Instagram

 

Nitta Bakeryさん(@nitta_bakery)がシェアした投稿

スポンサーリンク



チョコバーは人気で、あっという間に売り切れてしまうのだとか!

 

ニッタベーカリーのInstagramには、美味しそうな写真がたくさん(*´ェ`*)

 

  • お手頃価格なのにお値段以上の美味しさ!
  • どれも美味しくて大好きです!
  • 素晴らしいワールドクラスのベーカリー。来て良かった!
  • このパン屋は大好きです。
  • 大変お勧めです!

 

観光地近くにあるお店なので、外国人観光客の評判もとても良いです。

 

多分、近所だったら通いますね( *´艸`)

どれも食べたい!!

 

スポンサーリンク



新田里奈 3姉妹の経歴は?

 

View this post on Instagram

 

【初めまして】 もうすぐ私たちのお店🍞 NittaBakeryがオープンします。 それに先駆け、 お店紹介をさせて下さい! (少し長くなります..) . そもそもなぜ、パン屋さんを オープンするまでに至ったか。 「父の背中を見ていたから」です。 35年前の10月に父のニッタベーカリーは オープンしました。 父は寡黙で、ひたすらに仕事をする人で、 常に自分以外の誰かの為を考える人で、 とにかく、優しい父でした。 まだまだ元気で仕事をするだろうと 誰もが(父を含め)思っていましたが お店が30周年を迎える年に、 亡くなってしまいました。 突然の事で、私たちもお客さんも ニッタベーカリーが、父が、なくなってしまった事がショックでした。。 そこから約5年、それぞれ3人が別々のパン屋さんで働いて、たくさんの事を 学ばせて、経験させて頂きました。 まだまだ、勉強する事はたくさんありますが、 ニッタベーカリーの跡地に 新しいNittaBakeryをオープンさせていただく所まできました。 オープンするにあたって、沢山の、本当に沢山の方々のご協力がありました。 【本当にありがとうございます】 NittaBakeryでは自分たちが学んできた「良いと思った事」をどんどんパンとして出していくつもりです。 私たちは、父がやっていたパンをそっくりそのまま出来るわけではありません。 ただ、自分たちが覚えている懐かしいパンも出すつもりです。 出来る限り、お客さんの声を聞いていきたいと思っています!! . 最後まで読んでいただき、 ありがとうございます。 (言葉足らずな所もあると思いますが、ご了承下さい。。) 最後に! 皆様! 是非! NittaBakeryへ お越し下さいませ!!😊🍞🥐🥖

Nitta Bakeryさん(@nitta_bakery)がシェアした投稿 –

 

故・新田雄一さんの娘3姉妹の経歴を調べました。

 

三女・里奈(りな)さんは、1989年京都市出身29歳。

生まれた時からパンに囲まれ、毎朝パンを食べる生活が嫌で

あえてご飯をよそっていたとのこと。

お店を継ぐことを考えたこともなかったそうですが、

京都橘大学2年生の時、父・雄一さんが過労で入院したのをきっかけに

大学を中退してパンの専門学校に入り

卒業後は東京の有名ベーカリー「ル・プチメック」で修業を積みました。

お父さんが亡くなられたあと、本気でパンと人生と向き合うことになり

2015年には父が以前修業した「ヤマダベーカリー」(左京区)に移り

さらに技に磨きをかけます。

 

父のパン作りを手伝っていた長女・麻記(まき)さんは、

LittleStone-りとるすとーん-」(山科区)に就職。

2014年には店長を任され、パン作りとともに経営ノウハウを学びます。

 

パン販売を担当していた次女・明香(さやか)さんは、

Flip up!」(中京区)に勤務。

 

 

View this post on Instagram

 

Nitta Bakeryさん(@nitta_bakery)がシェアした投稿

 

それぞれが、たくさんのことを学び

2018年9月、3姉妹は父の店を復活させました。

 

再オープンの日には、待ちわびていた近所の方や

インスタを見たお客さんなどで行列ができたのだとか。

愛されてきたお店なのですね^^

 

まとめ


京都の人気パン屋さん「ニッタベーカリー」についてお伝えしました。

 

私は京都府に住んでいますが、清水寺方面は近くないので

このパン屋さんのことも知りませんでした。

今回、ニッタベーカリーさんのことを調べていて泣きそうになり・・・

 

お父さんの想いを受け継ぎ、3姉妹で力を合わせひたむきに頑張る姿が

とても素敵でカッコイイ!

 

ニッタベーカリー、絶対行きたいです^^

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください